
広大な公園を駆け回る愛犬の姿は、飼い主にとって何よりの喜びですよね。
風を切って走る姿、ボールを追いかける時の真剣な眼差し、
見ているだけで心が満たされます。
特に大型犬は、そのダイナミックな動きで私たちを魅了します。
でも、激しい運動は関節への負担も大きく、消化器官への影響も心配です。
大型犬は体が大きい分、関節への負担が大きく、
消化器系もデリケートな傾向があります。
運動後のケアはもちろん、日々の食事にも気を配る必要があります。
そんなアクティブな愛犬のために、
今回は高タンパク・グレインフリーのドッグフード、ネルソンズをご紹介します。
運動能力の維持・向上、健康維持、そして消化への配慮、すべてを叶えるドッグフードです。
ネルソンズドッグフードの特徴解説

ネルソンズドッグフードは、アクティブな大型犬の健康を
第一に考えて開発された、高タンパク・グレインフリーのドッグフードです。
高タンパクであることのメリット
ネルソンズは高タンパク質設計なので、
筋肉の維持・発達を強力にサポートし、運動後の疲労回復を早めます。
筋肉は運動のパフォーマンスを支えるだけでなく、
関節を保護する役割も果たしています。
十分なタンパク質を摂取することで、
愛犬の健康的な運動を長く支えることができるのです。
グレインフリーであることのメリット
穀物不使用のグレインフリーなので、
消化器官への負担を軽減し、穀物アレルギーのリスクも抑えます。
大型犬は消化器系がデリケートな傾向があるため、
グレインフリーのフードは非常に有効です。
消化不良による体調不良を防ぎ、愛犬の健康を内側からサポートします。
原材料の紹介
ネルソンズの主原料には、高品質なチキンを使用しています。
さらに、健康維持に役立つサツマイモ、バターナッツスカッシュ、エンドウ豆、ニンジン、リンゴなど、厳選された野菜や果物もバランス良く配合しています。
これらの原材料はヒューマングレードのものを使用しているため、安心して愛犬に与えることができます。
原材料名
チキン50%(チキン生肉25%、乾燥チキン25%)、サツマイモ、バターナッツスカッシュ、チキンオイル、エンドウ豆、チキングレイビー、エンドウ豆繊維、サーモンオイル、海藻、チコリ(フラクトオリゴ糖)、加水分解酵母(マンナンオリゴ糖)、ニンジン、パースニップ、リンゴ、カボチャ、スペアミント、インゲン豆、ブロッコリー、ローズマリー、パセリ、マリーゴールド、フェンネル、ショウガ、グルコサミン、ユッカ、クランベリー、コンドロイチン、ナシ、タウリン、ビタミン類(E、A、D3、B12、ナイアシン、パントテン酸、B2、B1、B6)、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)
成分分析
ネルソンズドッグフードの成分分析は以下の通りです。
- タンパク質:28%以上
- 脂質:12%以上
- 粗繊維:4%以下
- 灰分:8.5%以下
- 水分:10%以下
- エネルギー(100gあたり):365.7kcal
この成分値からも、アクティブな犬に必要な栄養素がしっかりと含まれていることが分かります。
その他の特徴
ネルソンズドッグフードには、関節の健康維持に役立つ
グルコサミンやコンドロイチンも配合されています。
また、着色料・香料不使用の無添加なので、安心して与えることができます。
ネルソンズドッグフードの与え方

ネルソンズドッグフードを与える際の注意点をご紹介します。
給与量の目安
給与量は愛犬の年齢、体重、運動量によって異なります。
子犬(2~17ヶ月)の給与量
子犬は成長段階によって必要な栄養量が大きく変化します。
以下の表を参考に、愛犬の月齢と成犬時の体重予測に基づいて適切な給与量を与えてください。
成犬時の体重(kg) | 2-3ヶ月 | 4-5ヶ月 | 6-7ヶ月 | 8-9ヶ月 | 10-11ヶ月 | 12-13ヶ月 | 14-15ヶ月 | 16-17ヶ月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1-5 kg | 125g | 125g | 104g | 104g | 104g | 85g | 85g | 85g |
5-10 kg | 235g | 235g | 196g | 196g | 196g | 145g | 145g | 145g |
10-15 kg | 307g | 307g | 256g | 230g | 230g | 210g | 210g | 210g |
15-20 kg | 417g | 417g | 347g | 347g | 347g | 270g | 270g | 270g |
20-25 kg | 517g | 517g | 431g | 431g | 431g | 330g | 330g | 330g |
25-30 kg | 517g | 517g | 431g | 431g | 431g | 380g | 380g | 380g |
30-35 kg | 701g | 701g | 584g | 584g | 584g | 435g | 435g | 435g |
35-40 kg | 765g | 765g | 610g | 610g | 610g | 595g | 595g | 550g |
40-45 kg | 817g | 817g | 735g | 735g | 735g | 650g | 650g | 635g |
45-50 kg | 817g | 817g | 750g | 750g | 750g | 650g | 650g | 635g |
50-55 kg | 865g | 865g | 817g | 817g | 817g | 780g | 780g | 750g |
55-60 kg | 865g | 865g | 817g | 817g | 817g | 750g | 750g | 750g |
ポイント
この表は、成犬時の体重を基準にしています。
子犬の成長は個体差が大きいため、あくまで目安としてください。
2-3ヶ月と4-5ヶ月では、多くの体重帯で給与量が同じになっています。
これは、この時期の子犬は急速に成長するため、十分な栄養が必要となるためです。
月齢が進むにつれて、給与量が徐々に減っていくのが分かります。
これは、成長速度が緩やかになるためです。
成犬(1歳~)の給与量
成犬の給与量は、体重と活動量によって大きく異なります。
以下の表はあくまで目安として、愛犬の状態に合わせて調整してください。
体重(kg) | 1日あたりの給与量(g) |
---|---|
1-5 kg | 30 – 101 |
5-10 kg | 101 – 170 |
10-15 kg | 170 – 230 |
15-20 kg | 230 – 286 |
20-25 kg | 286 – 338 |
25-30 kg | 338 – 387 |
30-35 kg | 387 – 435 |
35-40 kg | 435 – 481 |
40-50 kg | 481 – 568 |
50-60 kg | 568 – 652 |
ポイント
給与量に幅があるのは、個体差(活動量、代謝など)を考慮するためです。
愛犬の体重や体型を定期的にチェックし、必要に応じて給与量を調整しましょう。
シニア犬(7歳~)の給与量
シニア犬は代謝が低下し、活動量も減る傾向があるため、成犬よりも少ない給与量が推奨されます。
体重(kg) | 1日あたりの給与量(g) |
---|---|
1-5 kg | 25 – 83 |
5-10 kg | 83 – 127 |
10-15 kg | 127 – 175 |
15-20 kg | 175 – 225 |
20-25 kg | 225 – 265 |
25-30 kg | 265 – 317 |
30-35 kg | 317 – 368 |
35-40 kg | 368 – 418 |
40-50 kg | 418 – 518 |
50-60 kg | 518 – 618 |
ポイント
シニア犬は消化機能が低下している場合もあるため、
少量ずつ複数回に分けて与えるのも良いでしょう。
獣医師と相談しながら、愛犬に最適な給与量を決定することをおすすめします。
重要な注意点
上記の給与量はあくまで目安です。
愛犬の体調や便の状態、獣医師のアドバイスなどを参考に、適宜調整してください。
常に新鮮な水を用意しておきましょう。
フードの切り替えは徐々に行い、愛犬の様子をよく観察してください。
切り替え方
他のフードからネルソンズドッグフードに切り替える際は、
急に変えると消化不良を起こす可能性があります。
最初は今までのフードに少量混ぜて与え、
徐々にネルソンズの割合を増やしていくことをおすすめします。
1週間程度かけてゆっくりと切り替えるのが理想です。
注意点
開封後はしっかりと密封し、直射日光を避けて保管してください。
賞味期限はパッケージに記載されていますので、期限内に使い切るようにしましょう。
ネルソンズドッグフードの口コミ・評判

実際にネルソンズドッグフードを与えている飼い主さんからは、
「食いつきが良い」
「毛並みが良くなった」
「以前より活発になった」
といった声が寄せられています。
一方で、「少し価格が高い」という意見もありますが、
原材料の品質や成分を考慮すれば納得の価格と言えるでしょう。
まとめ

高タンパク・グレインフリーのネルソンズドッグフードは、
アクティブな大型犬の健康を力強くサポートします。
運動能力の維持・向上、健康維持、
そして消化への配慮、すべてを叶えるドッグフードです。
愛犬の健康のために、ぜひ一度ネルソンズドッグフードをお試しください。
▼▼▼中型・大型犬にオススメ『ネルソンズドッグフード』▼▼▼
↓↓↓詳しい内容・お申込みはこちらから↓↓↓